top of page

夢や目標に向かって
努力している学生さんを応援します!!

奨学ハウスって何?

奨学ハウスとは、夢や目標に向かって努力されている大学生に賃貸物件の家賃を1年間無料提供する奨学者支援制度です。

3.png

NKSが奨学ハウス制度に
​       取組む理由

現在、奨学金を返せず自己破産に陥るケースが増えています。夢や目標に向かって努力した結果が自己破産というのは悲しすぎる…この奨学ハウス制度により、学生の奨学金という借金を減らし不幸になる若者を少しでも減らす取り組みです。

loader,gif
4.png

NKSの願い

自分は一人で生きているわけではなく、応援してくれる人がいる、沢山の支えがある、そんな中で自分は生かされているという事をぜひ感じ取って頂きこれから社会に出た際には、この経験を活かし役立てて頂ければと願っております。

応募資格・期間

2025年4月~2026年3月に大学で就学している学生であること。
※学校教育法第一条に定める「大学」に就学するまたはしている学生であること
(大学には短期大学、大学院を含む)

②日本国籍を有していること。

夢や目標に向かって努力していて、結果も残している方で、家庭事情や経済的理由により修学に困難がある方。

④喫煙者では無いこと。

ご両親の所得の入力が必須となります。
※金銭的に困窮している学生を支援したいという思いから、ご家庭の所得の低い方(ご家庭の所得が400万円以下の方)は優遇したいと考えております。

成績表の添付(PDF)も必須となりますので、ご注意ください。
※高校3年生の方は、全国模試(駿台、代々木ゼミナール、河合塾、東進、進研、など)の成績表を添付してください。

⑦奨学生として採用された方には、アンケート、インタビュー掲載、写真掲載にご協力いただき、サイトに掲載させていただきます。
ご協力いただけない場合は、本奨学制度の対象外となります。

 

⑧採用者の方には、ご提供する賃貸物件の「植木」「共用部」などの管理のお手伝いをお願いする場合がございますので、ご協力をお願いいたします。

他の奨学金制度との併用は可能です。

⑩面接時に必要となる書類
・ご両親の【両方】の令和6年度の所得を証明する書類(令和7年度の所得証明書等)が必要となります。
・ここでいう「所得証明書等」は、住民税非課税証明書や市・県民税(所得・課税)証明書を含みます。
・ひとり親家庭の場合には、3か月以内に取得した住民票(世帯全員)の写しも併せて添付してください。

奨学生として採用された方には、
2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)の1年間

 

大学から通学1時間以内の賃貸物件を【無料】でご提供いたします。

※ご提供させていただく物件は、関東の一都三県の都心近郊市内になりますので、ご注意ください。

※セキュリティーの観点から、物件の詳細をあらかじめ公表することは控えさせていただき、採用が決まった方と個別で相談の上、物件を決定したいと考えております。

内容

よくある質問

01 本当に0円ですか?

 はい、0円です。応募資格の基準に達していること、期間内は賃貸物件の「植木」「共用部」などの管理のお手伝いを行なっていただくことによって弊社がスポンサーとして家賃を支援させて頂きます。

02 対応できない日も出てきます…。

 弊社へ事前に対応できない期間をお伝えください。その期間内は物件管理担当の者が対応します。奨学ハウスは夢や目標に向かって頑張る方を支援する制度です。お気軽にご一報ください。弊社は支援する方を応援しています!

03 学生だけど応募資格から少し外れています…。

 まずはご相談をください。学生であることが選考の最低条件ですが、ご対応させていただきます。家庭の事情により環境が様々かと思います。ご連絡・ご相談いただくことによって弊社でも融通を聞かせることは可能です。

※弊社から状況を口外することは一切ございませんのでご安心ください。

​利用された方の声

奨学ハウス長嶋さん画像_edited.jpg

Q1.奨学ハウスをどんなきっかけで知りましたか?
A.ネットの記事を見て。特にさがしてたわけではなく偶然知りました。

Q2.入居前はどんな事に困っていましたか?
A.実家では兄弟が多く、大学の試験勉強など自分の時間をとることが難しかったです。また、一人暮らしをすることが金銭的に出来ないため困っていました。

Q3.実際に、入居が決まってどんなお気持ちでしたか?
A.ほっとしました。母親にすぐに連絡しました。部屋は駅から近く、中央線沿線で通学に便利でした。中が思ったよりもきれいでロフト付きなのが良かったと思います。

Q4.入居中、入居アパートの管理を少し任されますが、実際にどんな事をやっていますか?やってみていかがですか?
A.共用部分の清掃や花の世話をしました。近所の方と接する機会にもなりました。

Q5.将来の夢を教えてください!
A.困ってる子供たちを助けたいです。自分の弟たちの保育園が特色のある場所であったため、小学校に進学した際にギャップがあって馴染めなくなってしまった過去があります。そんな子たちを支援していきたい。

​第一期生 長島さん

家賃0円⁉︎V字再生log

人生の再生を描いたvlogを配信しています。

動画内で奨学ハウスの仕事内容についても実際に体験しています。

奨学ハウスへの応募・ご連絡はこちらからお願いします

アップロード
サポートされているファイル(最大15MB)
応募アンカー
bottom of page